|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 田野 : [でんや] 【名詞】 1. cultivated fields 2. countryside ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 宮崎県 : [みやざきけん] (n) Miyazaki prefecture (Kyuushuu) ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
田野駅(たのえき)は、宮崎県宮崎市田野町甲にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。 旧田野町の中心駅。かつては東京(西鹿児島)からの急行「高千穂」も停車していた。 == 駅構造 == 単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計2面3線のホームを有する地上駅。木造駅舎が存在し菓子店がある。 無人駅であるが、自動券売機が設置されている。 IC乗車カード「SUGOCA」の利用が可能(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)で(相互利用可能ICカードはSUGOCAの項を参照)、簡易SUGOCA改札機が設置されている。SUGOCAの販売、およびチャージの取り扱いは行っていない。 SUGOCAの利用可能エリア(宮崎エリア)は当駅までで、山之口駅・都城駅方面へは利用できない。また、鹿児島エリアなどとまたがって利用することはできない(当駅から入場して国分駅で出場するなど)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田野駅 (宮崎県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|